文字サイズ
標準
拡大
佐久穂町観光情報
防災ポータル
自律し多様なコミュニティが
人々のくらしを支え、
挑戦や行動を支援するまち
佐久穂町
Sakuho Town
町からのお知らせ
くらしの情報
届出・証明
事業者向け情報
翻訳
観光情報
メニュ―
メニューを閉じる
観光情報
メニューを閉じる
町からのお知らせ
くらしの情報
届出・証明
事業者向け情報
防災ポータル
佐久穂町の天気
くらしナビ
税金・保険
年金
証明・戸籍
施設案内
ごみ
リサイクル
医療・健康
福祉・介護
出産・子育て
教育
結婚・離婚
就職・退職
引越し
おくやみ
文化・スポーツ
各種相談
メニューを閉じる
ホーム
事業者向け情報
事業者の方・産業情報
事業者の方・産業情報
一般企業支援
原油価格・物価高騰対策資金の創設について
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
佐久穂町アウトドアアクティビティ創生事業の募集について(令和6年度)
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
商工業雇用促進助成金制度について【2023年1月~申請方法が変更になりました】
南佐久勤労者互助会
商工業振興助成金制度について
区(自治会)情報・書式ダウンロード
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
佐久穂町オープンデータ公開について
「広報さくほ」へ広告を掲載しませんか
【受入事業所募集】佐久穂町インターンシップ事業補助金
中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画について
佐久穂町の創業支援
佐久穂町企業支援事業補助金
佐久穂町企業誘致事業補助金
農業支援
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
利用権設定(相対契約)の終了 及び農地中間管理事業への移行のお知らせ
農地の利用権設定終了及び農地中間管理機構への移行について
農地の利用権設定終了及び農地中間管理機構への移行について
災害に強い施設園芸づくりについて
狩猟免許の取得
台風第10号接近に伴う技術対策について
令和7年度 佐久穂町地域おこし協力隊(酪農 )の募集について
令和6年度の就農体験参加者(酪農サポーター)を募集しています
有害鳥獣駆除報償金について
将来の農業に関する話し合いを開催します。
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
農地中間管理事業の利用権設定申請について
令和6年度 農作業標準労賃・機械作業標準料金について
「認定米」及び「認定米販売事業者」の認定申請の募集について
農業関係施設
佐久穂町狩猟免許取得補助金
農業振興地域制度
令和6年度水田収益力強化ビジョン
令和5年度 農作業標準労賃・機会作業標準料金について
土壌診断等への補助について
佐久穂農業振興地域整備計画書(案)の公告及び縦覧について
農業用機械による道路への泥等の片付けについて
低温・凍霜害に対する予防対策について
農業者における新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドラインについて
台風19号に伴う浸水被害を受けた米(玄米・籾)の取扱いについて
台風19号に伴う浸水被害を受けた米(玄米・籾)の取扱いについて
「人・農地プランの実質化に向けた工程表の公表」
「既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域の公表について」
台風の接近に伴う農作物における技術対策について
凍霜害に対する農作物の技術対策について
農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想
新規就農研修センター事業
林業支援
佐久穂町森林整備計画変更計画書(案)の公告及び縦覧について
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
経営管理権集積計画
佐久穂町特定間伐等促進計画(令和3年度~令和12年度)
狩猟免許の取得
有害鳥獣駆除報償金について
佐久穂町6次産業化支援事業補助金(令和6年度)
狩猟免許試験・初心者狩猟免許試験講習会のおしらせ
佐久穂町森林整備計画について
佐久穂町狩猟免許取得補助金
森林の土地を取得した場合の届出
佐久穂町におけるSGEC森林認証(持続可能な森林経営)について
伐採及び伐採後の造林の届出について
森林経営管理制度について
台風19号災害被害森林整備事業補助金について
佐久穂町林業創生戦略
松くい虫被害対策について
佐久穂町松くい虫被害防除対策事業補助金について
佐久穂小・中学校のキャリア教育「森林林業体験学習」のカリキュラム
佐久穂町公共建築物・公共土木工事等における木材利用促進方針を策定
林道沿いの支障木伐採のお願い
野生きのこの採取・出荷および摂取の自粛と町有林内のマツタケ山の入山と立入禁止について
入札情報
入札結果
入札予定
最低制限価格制度の一部改正
令和4年度・令和5年度 入札参加資格申請での有効期間の変更について
令和7・8・9年度 建設工事及び建設コンサルタント等の業務の入札参加資格審査申請
令和7・8・9年度物品の製造の請負・購入等に係る競争入札参加資格審査申請
建設工事請負契約の標準契約書(令和5年4月1日現在)
建設工事発注予定をご覧になる皆様へ
入札参加資格申請変更届
入札委任状
入札辞退届
入札書