文字サイズ
自律し多様なコミュニティが人々のくらしを支え、挑戦や行動を支援するまち
佐久穂町
メニューを閉じる
11月26日(日)に佐久穂町議会【町民との意見交換会】を行います。 意...
詳細
こんにちは。佐久穂町議会です。 昨年度から、開かれた議会を目指して、5...
概要 「自分の山の手入れをしたいけど方法が分からない、、、」「チェーン...
11月26日(日)午後1時から、茂来館メリアホールで「佐久穂町議会 第...
新着情報 「さくほリビングマーケットvol.13」及び「さくほ暮らしの...
8月30日に佐久穂町議会 議会運営委員会が開催され、令和5年第7回(9...
町指定文化財「北沢の大石棒」は、風雪等に伴う劣化から保全・保存処置の実...
奥村土牛記念美術館では、来館者の安全と、土牛画伯の作品を守るため、そし...
道の駅の名称案についてアンケートを実施します 名称案募集に際しては、5...
「北沢の大石棒」の重さはなんと330キログラム! 大勢の皆様からご回答...
社会教育施設・社会体育施設の予約管理システムを更新いたしました。 施設...
佐久地域の県営林、市町村有林及び財産組合有林が連携して~信州カラマツ...
令和5年4月21日に佐久穂町議会臨時会が開かれ、議会委員会の構成が新し...
去る5月7日(日)に、佐久穂町議会主催による「第2回佐久穂町議会報告会...
長野市保健所長 小林良清さんによる特別講演 5月7日(日)午後1時から...
5月7日(日)議会報告会および同時開催されるイベント情報についてお知ら...
5月7日(日)午後1時から、茂来館メリアホールで「第2回佐久穂町議会報...
道の駅の正式名称を決定するために選考委員会を設置します 佐久穂町では、...
コミュニティ提案型まち活性化事業補助金とは 住民と町が力を合わせたコミ...
佐久穂の集落聴きめぐり 2023年3月31日発行 佐久穂町は「コ...