介護職員等処遇改善加算等に係る届出等について(事業所向け)

介護職員処遇改善加算等の算定を受けようとする場合、処遇改善計画書の提出が必要となります。

介護保険最新情報Vol.1353(「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」及び「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版)」について)(令和7年2月10日)

介護職員の処遇改善(厚生労働省HP)

令和7年度分 計画書について

計画書様式

令和7年度に介護職員処遇改善加算等を算定しようとする事業所は以下の計画書等を提出してください。

提出方法:役場窓口、郵送、メール(koureisha@town.sakuho.nagano.jp)等

介護職員処遇改善加算等 処遇改善計画書

令和7年度の処遇改善計画書は、介護人材確保・職場環境改善等事業及び介護職員等処遇改善加算の一体化様式にて提出となります。

様式については、長野県が作成した介護人材確保・職場環境改善等事業補助金及び介護職員等処遇改善加算の共通様式が長野県ホームページにて公開されておりますので、ダウンロードして作成してください。

長野県ホームページ

介護給付費算定に係る体制等に関する届出書

令和7年度から新たに加算を算定する場合及び加算区分を変更する場合、上記様式に加えて、体制等に関する届出書(別紙3-2または別紙50)、体制等状況一覧表(別紙1-3または別紙1-4)を提出してください。

→「地域密着サービス事業所(事業所向け)」「居宅介護支援事業所(事業所向け)」のページにある様式を使用してください。

提出部数

1部

提出期限

加算取得希望月の前々月末まで

令和7年4月または5月に処遇改善加算を算定する場合は、令和7年4月15日(火)

令和6年度分 実績報告について

令和6年度に介護職員処遇改善加算・介護職員等特定改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算を算定したすべての法人(事業者)は、実績の報告が必要です。最終の加算の支払があった月の翌々月(通常は7月末)までに、以下の実績報告書を提出してください。

実績報告書様式

下記から、令和6年度分の「別紙様式3(実績報告書)」をダウンロードしてください。記入例を参考に作成いただきますようお願いいたします。

別紙様式3(実績報告書).xlsx

【記入例】別紙様式3(実績報告書).xlsx

提出部数

1部

提出期限

最後に加算の支払い(入金)があった月の翌々月の末日

(事業廃止がなく継続して加算を算定した場合は、令和7年7月31日(木曜日)必着)

変更に係る届出書

提出した計画書に変更があった場合には、「別紙様式4(変更に係る届出書)」の提出が必要となります。

別紙様式4(変更に係る届出書).xlsx

特別な事情に係る届出書

事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合には、届出書の提出が必要となります。

別紙様式5(特別な事情に係る届出書)xlsx

この記事についてのお問い合わせ

健康福祉課 高齢者係

  • 電話番号

    0267-86-2528(直通)
    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-2633

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ