佐久穂町は、災害時に特別な配慮が必要な皆様の避難所として「福祉避難所」と「指定福祉避難所」を指定し、令和6年12月20日に「災害時における福祉避難所等の設置運営に関する協定」を締結しました。締結式には、佐々木佐久穂町長ほか、13の施設の皆様が出席しました。
すでに福祉避難所として指定している2施設「特別養護老人ホーム佐久穂愛の郷(佐久穂町)」「佐久穂町老人保健施設さやか(佐久穂町)」を含めると、町では全部で福祉避難所が6施設、指定福祉避難所が9施設となりました。
ご協力いただきます皆様に感謝申し上げます。
今後も町では災害発生時を想定し、民間団体のご協力のもと支援体制強化を図っていきます。
【対象者:茂来館などの一般避難所では避難生活が困難な方で、町が施設にお願いした方】
高齢者や障がいのある方など、避難生活において特別な配慮を必要とする方のために、バリアフリー化や多目的トイレなどが整備された社会福祉施設等を利用して開設される避難所です。
要配慮者(高齢者、障がいのある方、妊産婦、乳幼児、病弱者、傷病者など)のうち、一般の指定避難所(茂来館など)では避難生活の継続が困難で、介護保険施設や医療機関などに入所・入院するに至らない程度の方が対象です。
〇新たに福祉避難所として協定を締結した4施設(50音順)
・社会福祉法人佐久穂町社会福祉協議会 (佐久穂町)
・社会福祉法人ジェイエー長野会 特別養護老人ホーム「うすだコスモ苑」 (佐久市)
・社会福祉法人横浜社会福祉協会「佐久療護園」 (佐久穂町)
・社会福祉法人横浜社会福祉協会「千曲園」 (佐久穂町)
【対象者:施設を利用している方とその家族で町が施設にお願いした方】
あらかじめ受入対象者を調整し、直接の避難を行う福祉避難所のことです。個別避難計画などをもとに、原則として要配慮者の方が利用している施設のサービス利用者とその家族が直接に避難することとしています。
〇新たに指定福祉避難所として協定を締結した9施設(50音順)
・医療法人雨宮病院 介護支援センターさくら (佐久市)
・グループホーム「かたくり」小海 (小海町)
・グループホーム「ほほえみ」 (佐久穂町)
・ケイジンピアホーム中込 (佐久市)
・佐久総合病院 老人保健施設 (佐久市)
・佐久総合病院 老人保健施設こうみ (小海町)
・社会福祉法人ジェイエー長野会 佐久穂町障害者福祉施設「陽だまりの家」 (佐久穂町)
・らいおんハート遊びリテーション児童デイ佐久穂 (佐久穂町)
・ライフサポートハウス「太陽」 (小海町)
・
・
医療法人雨宮病院 介護支援センターさくら様
・
グループホーム「かたくり」小海様
・
グループホーム「ほほえみ」様
・
ケイジンピアホーム中込様
・
佐久総合病院 老人保健施設様
・
佐久総合病院 老人保健施設こうみ様
・
社会福祉法人佐久穂町社会福祉協議会様
・
社会福祉法人ジェイエー長野会 佐久穂町障害者福祉施設「陽だまりの家」様
・
社会福祉法人ジェイエー長野会 特別養護老人ホーム「うすだコスモ苑」様
・
社会福祉法人横浜社会福祉協会「佐久療護園」様
・
社会福祉法人横浜社会福祉協会「千曲園」様
・
らいおんハート遊びリテーション児童デイ佐久穂様
・
ライフサポートハウス「太陽」様
・