生涯学習課では、グランドとアップライトのスタインベルク・ベルリン社製ピアノを使用したコンサートを開催しています。
ドイツのベルリンで20世紀の三十数年間だけ作られた幻のピアノがグランドとアップライトのピアノが揃っているのは、珍しいです。
そんな特別のピアノから奏でられる音色をお聞きにぜひご参加ください。
出演者:浅尾真実・飯田彰子
日時:令和8年1月18日(日) 開演14時00分から(開場13時30分から)
開場:佐久穂町生涯学習館「花の郷・茂来館」メリアホール
チケット
一般:前売1,500円 当日1,800円
学生:前売 800円 当日1,000円 ※高校生以下
未就学児無料 ※お席が必要な場合はチケットをお求めください。
※予約・お問い合わせは佐久穂町公民館までご連絡ください。(TEL:0267-86-2041)
※事前予約はこちらからよろしくお願いします。
昭和音楽大学器楽科演奏家コース卒業。同大学大学院修了。
第18回日本クラシック音楽コンクール・木管楽器部門一般の部・第3位、第15回びわ湖国際フルートコンクール・一般の部入選、第25回かながわ音楽コンクール・フルート部門一般の部最優秀賞受賞。
PMF2008(パシフィックミュージックフェスティバル)オーケストラメンバー。第一期昭和音楽大学オーケストラ研究員。
ソリストとして協奏曲の演奏を、J.C=ジェラール氏と昭和音楽大学フルートアンサンブルとの共演、山崎祐介氏とテアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラとの共演、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。
現在は神奈川を拠点に、ホールでのリサイタルの他、レストランでのコンサート、旅館やホテルのロビーコンサート等、様々な場所で演奏活動をしている。
横浜市民広間演奏会会員。相模原音楽家連盟会員。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース、同大学院修了。在学中特待奨学金生。卒業演奏会、新人演奏会出演。ピティナ・コンペティションG級全国大会決勝入選。第5回日本芸術センター記念ピアノコンクール入選。第14回ショパン国際ピアノコンクールin Asiaアジア大会金賞。テレビ、CMやラジオ番組にてピアノ演奏出演。定期的にソロリサイタル開催、好評を博す。演奏活動の他、劇団や多数の演奏会に楽曲提供など、積極的に作曲・編曲活動している。月刊ピアノ×ピティナによる編曲オーディションにて、第3位入賞。iTunes、Apple Music他サブスクよりオリジナル楽曲を配信リリース中。
戸塚区演奏家協会、横浜音楽文化協会、横浜市民広間演奏会、各会員。「渋谷クロスFM」ラジオパーソナリティを2年間つとめる。
https://music-iidashoko-piano.jimdofree.com/
生涯学習課 文化財・芸術係
茂来館
0267-86-2041(直通)
0267-86-2525(代表)
0267-86-2939
月曜、年末年始を除く 9時00分~21時30分