ごみの分別Q&A

ここでは、町に寄せられる分別に関するお問い合わせを抜粋して掲載しています。分別時の参考にご利用ください。このほか分からないことがありましたら下記問い合わせ先へお気軽にお問い合わせください。

Q.不燃ごみに、ガラスや包丁などを出すときは新聞などで包んだほうがいいですか?

A.一緒に出す鍋などに入れるなど、袋が裂けないようでしたら新聞紙などで包む必要はありません。包まなければ袋に穴が開いて危険というという場合は、最低限の包装に抑え、過剰包装は避けてください。

Q.ビデオデッキなどの家電も小型家電回収ボックスに入れも大丈夫ですか?

A.大丈夫です。佐久穂町役場・八千穂福祉センター・茂来館に設置しています小型家電の回収ボックスの投入口60cm×30cmに入る物であれば回収いたします。また、付属のコード類に関しましても回収ボックスへ入れていただいて構いません。

Q.紙類や容器包装プラスチックは、どうして汚れているものは出せないのですか?

A.紙類や容器包装プラスチックなどの資源物は、リサイクル処理を経て再商品化されています。しかし、汚れなどの不純物が混ざるとリサイクルされる商品の品質が落ちてしまいます。なので、汚れた品物を取り除く必要がありますが、汚れが周りのきれいな品物に付着すると本来適切にリサイクルされるはずだった品物まで取り除かなければなりません。ぜひ、適切な分別にご協力ください。

容器包装リサイクルでの注意点については、容器包装リサイクル協会HPでも紹介しています。

Q.分別ポスターでは、生ごみを出すときは水切りをするよう書いてあるけどどうしてですか?

A.生ごみは、家庭から出るごみの中でもかなりの量を占めています。その生ごみに含まれる水分を除くことで10%の減量につながるといわれています。また、水分が少なくなると、焼却施設への負担も軽くなると言われています。さらに、水切りを行うことで悪臭の発生も抑えられるなど、水切りによるメリットは数多くあります

この記事についてのお問い合わせ

住民税務課

  • 電話番号

    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-2633

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ