使用済小型家電のリサイクル・回収

使用済小型家電のリサイクル

使用済小型家電(電子機器等)は、ごみとして捨てられたり、ご家庭で眠ったままになっているのが現状です。
しかし、小型家電の部品には、貴重な金属資源等が含まれています。
佐久穂町では、家電製品に含まれる希少金属(レアメタル)などの再生利用を図るため、平成26年10月1日から使用済小型家電の回収を始めました。現在、町施設三ヶ所でのボックス回収(無料)と不燃ごみからのピックアップ回収をしています。
回収された小型家電は、認定事業者にわたり選別・分解され、鉄・非鉄・プラスチック等を含めてそのほとんどがリサイクルされます。また、金属資源のほとんどが国内資源として有効利用されます。
ごみの減量化と資源の有効利用を図るため、ご家庭に眠っている小型家電は、専用の回収ボックスに投入してくださるようご協力をお願いします。

回収場所

  • 佐久穂町役場
  • 八千穂福祉センター
  • 茂来館

上記3箇所に、回収ボックス を設置しています。

回収品目

回収品目は、回収ボックスの投入口(60cm×30cm)に入るものです。
一般消費者が通常生活で使用した電気機械器具に限るものとし、これらの附属品を含みます。

回収品目の例

  1. 通信機械器具(携帯電話、PHS端末、スマートフォン、電話機、ファクシミリ、ラジオ、BS/CSアンテナ等の無線通信機器等)
  2. 音響・映像用機械器具(オーディオプレーヤー類、レコーダー類、カメラ類、ヘッドホン及びイヤホン、補聴器等)
  3. 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリカード等)
  4. 電子書籍端末、電子辞書、電卓、電子血圧計
  5. 理容用電気機械器具(ヘアドライヤー、ヘアーアイロン、電気かみそり、電気バリカン、電気かみそり洗浄機、電動歯ブラシ等)
  6. 懐中電灯、時計、ゲーム機(家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機)
  7. 車載電子機器(ETC車載ユニット、カーナビ、カーオーディオ類)
  8. 台所用電気機械器具(トースター、ホットプレート、炊飯器、ジューサーミキサー、コーヒーメーカー、ジャーポット等)
  9. 付属機器(プラグ・ジャック、リモコン、ACアダプター、ケーブル類等)
  10. その他(電気アイロン、電動玩具、電動工具、電動式ヘルスメーター、電動式吸入器、除湿器等)
携帯電話 携帯電話
スマートフォン スマートフォン
電話機 電話機
携帯ラジオ 携帯ラジオ
デジタルカメラ デジタルカメラ
ビデオカメラ ビデオカメラ
携帯音楽プレイヤー 携帯音楽プレイヤー
電気かみそり 電気かみそり

回収できない物

以下の品目は回収できませんのでご注意ください。

  • 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫⇒処分方法につきましては、コチラのページを参考にしてください。)
  • パソコン(資源有効利用促進法に基づくPCリサイクルをご活用ください。)
  • 電気毛布(電気毛布は「不燃ごみ」として出してください。)
  • 事業者が使用したもの(産業廃棄物として処理してください。)
  • 回収ボックスの投入口に入らない物、大型の物(投入口に入らなくても町指定袋に入る物で5kg以内であれば「不燃ごみ」、指定袋にも入らない物は年2回の「粗大ごみ収集」をご利用ください。)

※対象回収品目以外を出すと、不法投棄になります。その場合は警察に通報しますので、テレビ等、家電リサイクル法対象品目は、販売店、ごみ処理業者などにお問合せいただき、適切に処理してください。

注意事項

  • 一度回収ボックスに投入した小型家電は取り出すことができません。
  • 小型家電は分解せずにそのまま投入してください
  • 携帯電話などに保存している個人情報は必ず消去してから出してください。
    注)携帯電話破砕用のクラッシャーが必要な方は、各施設の受付へ申し出てください。
  • 異物・ごみなど小型家電以外の物は、回収ボックスに入れないでください。
  • 乾電池は抜いて「危険ごみ」として、蛍光管・電球は取り除き「蛍光管・電球」として出してください。
  • 回収ボックスは、施設内に設置していますので、開庁・開館時間中に投入してください。

この記事についてのお問い合わせ

住民税務課 生活環境係

  • 電話番号

    0267-86-2552(直通)
    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-2633

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ