水害や土砂災害から命を守るために

梅雨前線や台風に伴う集中豪雨による水害が激甚化しています。出水期(6月~10月)は、河川の氾濫や土砂災害の危険性が高まります。
このような水害や土砂災害から命を守るためには、平時から、一人ひとりがいざという時に取るべき対応をしっかり理解しておくことが大切です。
地震や風水害といった災害が発生したことを想定して、今のうちから事前の準備等を進めておきましょう。

避難を始める前に考えること

【風水害時】避難場所へ事前に避難する必要があるかの確認

地震の発生は予測が難しく、事前に避難することはできませんが、台風や大雨などの風水害は気象情報等から事前に避難することができます。
さまざまな情報を活用しながら、安全確保のタイミングや必要性を確認しましょう。

佐久穂町各種ハザードマップ

気象庁:佐久穂町の防災情報

親戚や知人宅への避難の検討

避難先は町が開設する避難場所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難するなど、いくつかの方法を考えておきましょう。また、家族のみの空間が設けられ、他者との接触が遮断できる車中泊もお考えください。

避難場所へ持参する物

町で準備できる物品には限りがあります。ご自身の健康状態を確認するための体温計など、可能な限り、あらかじめ準備している非常持出品に加えておき、万一の際に持ち出すことができるようにしておきましょう。

外出時の「もしも」に備える防災ポーチ

防災ポーチとは、外出時に災害が発生した時に備えて、必要最低限の防災グッズを入れて身につける「持ち歩く防災袋」です。

普段から持ち歩くことで、必要なものがすぐ手元にあるため、いざという時に便利です。

・飲料水や食料(非常食)

・救急セット(絆創膏、包帯、消毒液、鎮痛剤など)

・懐中電灯やラジオ

・携帯電話充電器

・防寒着

・トイレ用品(トイレットペーパー、トイレシート、着替えなど)

などが一例です。防災ポーチの中身は、個人のライフスタイルや地域や季節によって必要なものが異なります。普段から持ち歩くことができるコンパクトなものを選ぶことが大切です。また、防水性や耐久性のある素材で作られているものを選びましょう。

女性が備えたいもの

災害時に備えた防災用品として、女性向けの必需品を加えておくと安心です。

・下着

・カップ付きタンクトップ

・サニタリーショーツ

・ナプキン、おりものシート、尿漏れパッド

・携帯ビデ

・ウェットシート

・髪ゴム

・鏡

・リップクリーム、化粧水、保湿クリーム

などが一例です。生理用品や下着のほか、体を拭くなど衛生用品としても使えるウェットシート、肌ケアをするための保湿クリームなど、自分に必要なものを準備しておきましょう。

一人ひとりが日頃からしておくこと

避難場所を確認する

あくまでも、安全に移動できる段階で、町の指定緊急避難場所などの安全な場所へ避難することが大原則ですが、遠くまで避難することが危険な場合は、その場その時の状況で最も安全と思われる場所へ避難しましょう。

浸水の中を避難しなければならないとき、浸水や土砂が迫ってきたときなど、遠くまで避難することが危険な状況のときは、

◇がけや沢、川・用水路から離れた最寄りの高い建物や高台
◇自宅の高いところや斜面から離れた部屋

など、確認しておきましょう。

地域にある洪水・土砂災害の危険箇所、避難経路を確認する

落ち着いて避難できるように、自宅周辺の危険箇所や避難経路を確認しておきましょう。

情報の入手方法を確認する

洪水・土砂災害が発生する可能性が高くなると、気象庁、県、佐久穂町からも気象情報をはじめ様々な情報が発表されます。
こういった情報は、携帯電話会社が提供する緊急速報メール、町が設置する防災行政無線、またはテレビやラジオ、インター
ネットなどから入手できます。自分から積極的に情報を入手する習慣をつけましょう。

土砂災害の前ぶれ(予兆現象)に注意しましょう

土砂災害が発生する前には、予兆現象が見られることがあります。大雨が降ったときに次のような状況を発見したら、すぐに避難対応を開始してください。

ペットと避難する際のお願い

大切なペットのためにも、平時からペット避難についても備えましょう

◆必ずゲージを持参してください

ケージに入っていない動物は避難所の建物には入れません。避難所にケージ等の準備はありません。チャックのない袋やリュックは
不可です。避難所では、ペットは人の避難スペースと分けた場所に入ります。

◆飼い主明示をしてください

ネームプレート等をつけてください。
犬は首輪に鑑札、狂犬病予防注射済票をつけて、リードも持参してください。

餌、水、器、掛け布、ゴミ袋、ペットシーツ、雑巾をご用意ください

その他ペットに必要な物を準備しましょう。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務課 庶務係

  • 電話番号

    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-4935

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ