さくほの暮らし Q&A

よく寄せられるご質問と、いなかで楽しく暮らしていくためのコツを紹介しています。

よくあるご質問

運転免許証は必要ですか?

多くの方が自分の車で移動しています。車をお持ちでない方でも、デマンド型乗り合いタクシーげんでる号を利用すれば、町内のスーパーや病院などへ行くことができます。冬は、スタッドレスタイヤを用意する必要があります。

雪はどのくらい降りますか?

降雪量は意外と少なく、5~30cm位です。30cmを超える大雪は、年1~2回程度です。佐久地域は、晴天率が高く根雪になることが少なく、朝夕に溶けた雪で道路が凍ることがあります。雪かき、雪遊びも、この地方の田舎暮らしの魅力の一つです。


スノーシューハイキング
町内に高校はありますか?

高校はございません。佐久圏域には、公立高校及び私立高校が複数あり、学生は自転車やJR小海線などを利用して通学しています。

都会と行き来しながら生活がしたい・・・


ハイブリッド車両と天狗岩

29年度に中部横断自動車道が開通し、新潟方面、東京方面への車でのアクセスがさらに便利になります。また、北陸新幹線佐久平駅を利用することで、東京への日帰り出張・レジャーもできます。町内を走るJR小海線(ローカル線)は、世界初のハイブリッド車両として人気です。

自然に囲まれて暮らしたい

四季折々の姿を魅せる八千穂高原、日本一美しい白樺林、北八ヶ岳の貴重な苔の森など、豊かな自然環境に恵まれており、 登山、自転車、キャンプ、アウトドア、釣り、スノーシューハイキングなど楽しむことができます。 澄み渡る青空と北八ヶ岳や浅間山の雄大な景色は、この土地ならでは眺望です。


駒出池キャンプ場
電気・ガス・水道は?

電気・・・中部電力です。
ガス・・・プロパンガスです。都市ガスではありません。
水道・・・佐久水道企業団による給水です。一部地域では簡易水道、自治会などが運営する水道施設もあります。(※)

テレビやインターネット環境は?

町内の居住地のほぼ全域で光インターネット通信網の利用が可能です。 町内の一部地域で、地上デジタルTVの難視聴地域があります。難視聴地域では、住民による共聴組合等により対策を行っています。(※)

(※)地域によって異なりますので、事前にご確認ください。

田舎暮らしのコツ

気持ちの良いあいさつを

子どもからお年寄りまで、道端で会った人や近所の人とのあいさつは、大切なコミュニケーションの第一歩です。 会釈するだけでも違います。

区や常会は、大切な地域のつながりの場

収穫祭

町には58の「区」があり、その下に「常会」「五軒組」があります。 それぞれに「区長」さんや「常会長」「伍長」さんがおり、地域の役割や行事をまとめています。 区や常会は、住民同士の会費で運営されており、お祭り、イベント、旅行、スポーツ大会など様々な活動が行われていますので、積極的に活動に参加することが、地域に早く溶け込む秘訣といえます。ぜひご加入ください。

日ごろのおつき合いが、地域を守る

区や常会では、自分たちの住む地域は自分たちで管理していくのが基本です。 草刈りや雪かき、ゴミ拾い、防災訓練など毎年行われています。 こうした機会を通じて、地域を知り、地域に対する愛着を育み、次世代へ地域を継承していきましょう。

この記事についてのお問い合わせ

総合政策課 政策推進係

  • 電話番号

    0267-86-2553(直通)
    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-4935

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ