11月28日(金)午前9時から、茂来館でなんでも心配ごと相談所を開設します。
町の行政相談委員と人権擁護委員が相談に応じます。相談希望の方は午前10時までに受付をお願いします。
相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。
なお、発熱など体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。
11月28日(金)午後1時30分から大日向5区生活改善センターで健康教室を行います。
今回は、地域包括支援センターと社会福祉協議会による、介護予防をテーマにしたすごろくを行います。
地域のみなさんでゲームを楽しみませんか。
11月28日(金)午前9時から、茂来館でなんでも心配ごと相談所を開設します。
町の行政相談委員と人権擁護委員が相談に応じます。相談希望の方は午前10時までに受付をお願いします。
相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。
なお、発熱など体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。
11月28日(金)午後1時30分から大日向5区生活改善センターで健康教室を行います。
今回は、地域包括支援センターと社会福祉協議会による、介護予防をテーマにしたすごろくを行います。
地域のみなさんでゲームを楽しみませんか。
11月29日~12月7日の9日間、茂来館1階で「ゆめゆりの丘分教室展」を行います。
「ゆめゆりの丘分教室展」は、佐久穂小中学校内にある小諸養護学校ゆめゆりの丘分教室の小学部・中学部の児童生徒10名による作品展です。
普段の学習の様子についての紹介も行っています。児童生徒の豊かな感性に触れていただけると思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
佐久穂町及び千曲病院では、令和8年4月採用の職員を募集します。
募集する職種は、一般事務など6職種です。
職員採用試験の受験申し込み期限は11月28日(金)までです。
募集職種や受験申込みなど、詳しい内容は、町ホームページまたは病院ホームページをご覧ください。
今月は、令和7年度「固定資産税4期」「国民健康保険税5期」「後期高齢者医療保険料5期」「介護保険料8期」の納入月です。
現金納付の方は12月1日までに佐久穂町役場会計室、または、八十二銀行、佐久浅間農協などの指定金融機関、コンビニエンスストア各店で納入をお願いします。
口座振替の方は、12月1日に引き落としとなりますので、11月30日までに預金残高のご確認をお願いします。
ご不明な点は、税、後期高齢者医療保険料については住民税務課。介護保険料については健康福祉課までお問い合わせください。
町では、介護保険料や介護保険サービスなどの事業計画をたてるための調査を、3年ごとに、長野県と協力して実施します。
対象者は、無作為に抽出した65歳以上の方200名と要支援・要介護認定を受けている65歳以上の方です。
調査票が届きましたらご記入いただき、回答期日までに提出をお願いします。
ご不明な点は、高齢者係までお問合せください。
公民館では、12月21日(日)に八千穂高原スキー場で「親と子のスキー教室」を開催します。
町内の小学校1年生から6年生までの児童とその保護者でしたらどなたでも参加できます。
参加を希望する方は、12月14日(日)までに公民館に用意してある参加申込書に必要事項を記入の上、参加費を添えてお申込みください。
定員は40名とし、定員になり次第締め切りまたはキャンセル待ちとします。
申込方法など詳しいことは、ホームページまたは公民館(電話86-2041)までお問い合わせください。
11月26日(水)午後1時30分から畑ヶ中集落センターで健康教室を行います。
今回は、地域包括支援センターと社会福祉協議会による、介護予防をテーマにしたすごろくを行います。
地域のみなさんでゲームを楽しみませんか。
さくほっこ行事は、すべて予約制となります。予約申込みは、佐久穂町公式ラインをご利用下さい。
予約受付は、どの行事も11月25日(火)午前9時から11月30日(日)までです。
詳しくは、佐久穂町こどもセンター窓口、または電話(86-2123)までお問い合わせ下さい。
11月24日(月)午後1時から茂来館メリアホールで佐久穂町議会主催による第4回町民との意見交換会を開催します。
当日は、来場者参加型のワークショップ形式の意見交換会を行いますので、大勢の皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは、佐久穂町議会事務局(86-2556)までお問い合わせください。
11月19日から長野県に「インフルエンザ警報」が発表され、佐久管内でもインフルエンザの流行が続いています。
感染予防のために、こまめな手洗いとうがいを行いましょう。
マスクの着用、定期的な室内換気など予防対策を行い、発熱や咳などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
佐久穂町及び千曲病院では、令和8年4月採用の職員を募集します。
募集する職種は、一般事務など6職種です。
職員採用試験の受験申し込み期限は11月28日(金)までです。
募集職種や受験申込みなど、詳しい内容は、町ホームページまたは病院ホームページをご覧ください。
今年は平年に比べ、クマの出没が多く、県内でも人身被害が発生しています。
山へ入る際は、鈴やラジオなど音の出る物を持参のうえ、複数人で行動し、十分に注意して下さい。
また、畑や家の周りにクマのエサになるようなものを置かないようにしてください。
庭先などに柿の木がある場合は、必ず柿の実を収穫するようにしてください。
なお、クマを目撃した時は佐久警察署、電話68-0110まで連絡をお願いします。