無線放送(令和6年4月)

お誕生相談の開催について

4月26日(金)こどもセンター健診室で、お誕生相談を行います。
対象は、2023年2月、3月生まれのお子さんです。
体調の悪いお子さん、保護者は、今回の健診は受診できません。
詳しい内容は、すこやかカレンダーをご確認ください。

5月の未就園児交流会について

町立保育園では、入園前のお子さんを対象に交流会を行います。
5月の日程は14日(火)八千穂保育園、16日(木)栄保育園、22日(水)海瀬保育園です。時間はいずれも午前9時30分から午前11時までです。
交流会はすべて予約制となります。予約申し込みは佐久穂町公式ラインをご利用ください。
詳しくは、町のホームページまたは広報さくほ4月号をご覧ください。

さくほスタインベルクピアノコンサートの開催について

6月23日(日)午後2時から、茂来館メリアホールでさくほスタインベルクピアノ「木野雅之&平沢匡朗デュオコンサート」を開催します。出演はピアニストの平沢匡朗さんとヴァイオリニストの木野雅之さんです。茂来館20周年記念事業と題し、スタインベルクピアノとヴァイオリンの名器、ストリオーニの協演をします。
チケットは前売り一般1,500円、高校生以下800円です。茂来館窓口で取り扱っています。
詳しくは、町のホームページをご覧ください。
お問い合わせは公民館、電話86-2041までお願いします。

5月のさくほっこ行事について

さくほっこ行事は、すべて予約制となります。予約申込みは、佐久穂町公式ラインをご利用ください。
予約受付は、どの行事も4月25日(木)午前9時から4月30日(火)までです。
詳しくは、佐久穂町こどもセンター窓口、または電話(86-2123)までお問い合わせください。

なんでも心配ごと相談所の開設について

4月26日(金)午前9時から正午まで、茂来館でなんでも心配ごと相談所を開設します。
町の行政相談委員と人権擁護委員が相談に応じます。相談は無料で、予約は不要です。
秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。なお、熱など体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。

ウォーキング教室の参加者募集について

公民館では、健康づくり、体力づくりの向上を目指して「ウォーキング教室」を開催します。
今回は、5月19日 (日)に八千穂福祉センターを出発し、八千穂高原周辺のコースをウォーキングします。
参加を希望される方は、5月17日(金)までに茂来館窓口で申込をお願いします。
なお、定員は20名程度とし、参加費は無料です。

ミニ鉄道運転会の開催について

5月4日(土)及び5日(日)午前9時から、茂来館前庭でミニ鉄道運転会を開催します。参加料は無料で、どなたでもご参加いただけます。併せて、地域生産者による特産品販売やグルメなどの「茂来デーマルシェ」も開催していますので、ぜひ茂来館までお越しください。大勢の皆様のご来館をお待ちしております。

第1回文化芸術講座の開催について

6月16日(日)午後2時から、茂来館メリアホールで「第1回文化芸術講座」を開催します。

「大日向村、満州分村の記憶」と題して、筑波大学名誉教授の伊藤純郎先生にご講演いただきます。
参加費は200円、大学生以下は無料です。
受講を希望する方は、茂来館窓口までお申し込みください。

パソコン教室の開催について

「パソコン教室Aコース」を、5月14日(火)から28日(火)までのうち計5回、午後1時30分から4時まで、茂来館・視聴覚室で行います。
今回は、「パソコン入門ワード初級」として、これからパソコンを始めたい初心者の方や地区役員で文書作成が必要になった方向けに、パソコンの起動の仕方からキーボードの操作、簡単な文書の作成を行います。参加費は、テキスト代を含めて2,650円です。
参加を希望される方は、5月10日(金)までに公民館へお申込みください。なお、定員10名で締め切らせていただきます。

赤い羽根共同募金配分金助成事業の募集について

佐久穂町社会福祉協議会では令和6年度の赤い羽根共同募金配分金助成事業で助成を希望する団体を募集します。赤い羽根共同募金では住民自らが参加する多様な活動を支援しており、社会福祉・ボランティア団体を応援するため助成を行います。
詳しくは、佐久穂町社会福祉協議会ふれあい支所、電話86-4273までお問い合わせください。

佐久穂町物価高騰対策臨時チケット2023の利用期間について

商品券「佐久穂町物価高騰対策臨時チケット2023」について、チケットの有効期限は4月30日(火)までとなります。期限後の利用はできませんので、しまい忘れがないかご確認いただき、まだチケットの残りがある方は4月30日(火)までにお使いください。

火災予防について

春先は空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。 小さな火でもすぐに燃え広がります。風の強い日には枯草焼きなどは行わないでください。また、タバコの投げ捨ては絶対にやめるようにお願いします。 一人ひとりの防火意識が火災の発生を防ぎます。火災から尊い命と貴重な財産を守りましょう。

農業用機具の盗難防止について

春の農繁期は、農業用機具、特に農機など特殊車両の盗難が増加します。貴重な財産でもある農機などの盗難を防止するため、農地において帰らない、エンジンキーをきちんと抜く、可能な限り鍵のかかる場所に保管するなどの対策を心がけましょう。

令和6年度コミュニティ提案型まち活性化事業募集について

町ではコミュニティ団体が主体となり企画実施する、まち活性化事業に対し、補助金を交付しています。
令和6年度実施事業を募集しますので、希望される方は、補助の対象になる事業か、事前相談をお願いします。
詳しくは、町ホームページまたは、総合政策課までお問い合わせください。皆さまからの積極的な事業提案をお待ちしています。

農繁期における道路の泥汚れ等について

これから農繁期を迎えるにあたり、道路にトラクターなどから落ちた泥が見受けられます。農作業後に田や畑から道路に出る際は、必ず泥を落としてから走行するようお願いします。
車道や歩道に落ちた泥のかたまりは、自動車だけでなく、歩行者、バイク、自転車などの通行の妨げになり危険です。道路に泥を落とさないよう注意してください。道路に泥を落とした場合は、ほうきで掃くなど、管理をお願いします。

自動車及び農機具の盗難防止に関する注意喚起について

佐久地域において自動車の盗難が連続発生しています。
自動車や農機具などの鍵を適切に管理するほか、自宅や事業所のドアの施錠など防犯対策を徹底し被害を未然に防ぎましょう。

「電話でお金詐欺」の警戒について

3月25日(月)町内の家庭に対して、年金機構を名乗る者から「還付金があります、書類を送っていますが届いていますか。本日が締め切りです。書類がなくてもATMで手続きできます。」等という内容の電話がかかってきており、町内のATMに誘導する事件がありました。ATMで還付金を受け取ることはできません。電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、佐久警察署、電話0267-68-0110に相談してください。

令和6年度コミュニティ提案型まち活性化事業の事業募集について

町ではコミュニティ団体が主体となり企画実施する、まち活性化事業に対し、補助金を交付しています。
令和6年度実施事業を募集しますので、希望される方は、補助の対象になる事業か、事前相談をお願いします。
詳しくは、町ホームページまたは総合政策課までお問い合わせください。皆さまからの積極的な事業提案をお待ちしています。

通信販売の購入トラブルについて

インターネット等で購入した化粧品や、健康食品が、1回だけのつもりで注文したのに、実は「定期購入」の契約となっていた。しかも2回目以降の購入金額が、非常に高額なものになっていた。解約したいが事業者と連絡がつかない、などといった相談が増えています。
インターネットの広告にある「初回無料」、「初回500円」といった非常に安価で品物が手に入るような記載に惑わされず、商品を注文する際には、契約内容をしっかり確認してから注文しましょう。困ったときには、お気軽に長野県東信消費生活センター、電話0268-27-8517までお問合せください。

有害鳥獣駆除の実施について

4月末まで、町内の山林で猟友会員が銃による有害鳥獣駆除を実施します。
実施期間中、入山される際は、目立つ服装をする等ご協力をお願いします。

令和6年能登半島地震災害義援金箱の設置について

令和6年能登半島地震災害により被災された方々を支援するための義援金箱を、役場庁舎、茂来館、佐久穂町社会福祉協議会ふれあい支所に設置しております。また、このほかにも町内店舗等でも募金箱を設置している所もございます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

羽黒下駅・八千穂駅の利用について

羽黒下駅・八千穂駅では、普通乗車券をはじめ、通勤・通学に使う定期券や新幹線の乗車券を販売しています。
羽黒下駅・八千穂駅は、JRとの契約により佐久穂町で運営しており、売り上げの一部が、町の収益となります。
乗車券の購入の際は、ぜひ羽黒下駅・八千穂駅をご利用ください。

犬の散歩のマナーについて

最近、住民から散歩をしている犬のフンについて苦情が寄せられています。散歩中の犬にフンをさせることは飼い主のマナー違反です。もしフンをしてしまった場合は、袋に入れて持ち帰りましょう。

散歩中のおしっこについては、犬の習性で仕方がありませんが、ペットボトル等に水を用意して、おしっこを洗い流しましょう。

散歩中にした犬のフンやおしっこをそのままにしておくと、他の犬に病気などが移る場合があります。 犬の飼育と、散歩はマナーを守りましょう。

この記事についてのお問い合わせ

総務課 庶務係

  • 電話番号

    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-4935

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ