無線放送(令和7年9月)

9/18(木)朝

佐久穂町スポーツDAYついて

10月11日(土)午後1時から午後4時まで「佐久穂町スポーツDAY」をしらかば社会体育館で開催します。
当日は、メインアリーナでの体力測定や血管年齢測定等の各種測定を実施予定です。
体力測定会の対象者は、6歳以上の町民の方です。全種目を測定する必要はありません。
当日の体調等を考慮して、受けたい種目を自由に選択していただけます。
この機会にぜひご自身の体力を確認してみてください。申込は不要ですので、当日動きやすい服装でおこしください。
大勢の方のご参加をお待ちしています。

9/17(水)夜

9月定例会について

明日18日(木)は定例会最終日です。
午後3時からの本会議で、各議案の採決が行われます。傍聴は午後3時からできます。
佐久穂町役場1階と3階のロビー及び茂来館で議会中継が放送されますのでそちらもご利用ください。
ご不明な点は、議会事務局、電話86-2556までお問い合わせください。

佐久穂町スポーツDAYついて

10月11日(土)午後1時から午後4時まで「佐久穂町スポーツDAY」をしらかば社会体育館で開催します。
当日は、メインアリーナでの体力測定や血管年齢測定等の各種測定を実施予定です。
体力測定会の対象者は、6歳以上の町民の方です。全種目を測定する必要はありません。
当日の体調等を考慮して、受けたい種目を自由に選択していただけます。
この機会にぜひご自身の体力を確認してみてください。申込は不要ですので、当日動きやすい服装でおこしください。
大勢の方のご参加をお待ちしています。

9/16(火)夜・17(水)朝

2025年国勢調査の実施について

今年は5年に1度の国勢調査の年です。
国勢調査は日本に住むすべての人と世帯を対象とした大切な統計調査です。調査の結果は私たちの暮らしに役立てられます。
9月20日すぎに調査員が訪問し調査票を配布します。
回答方法は、インターネット、郵送、調査員への提出がありますが、自分のペースで回答できるインターネット、郵送をぜひご活用ください。
回答期間は9月20日から10月8日までです。期間内の回答にご協力をお願いします。
ご不明な点は、総合政策課 情報政策係 電話(86-2553)までお問合せください。

白樺結婚相談所の開催について

9月21日(日)午後1時30分から午後5時まで南相木村公民館でしらかば結婚相談所を開催します。
結婚に関するご相談がある方はお気軽にお出かけ下さい。
初めての方は相談者本人の写真を必ず持参してください。当日の受付は午後4時までです。
また、ながの結婚マッチングシステム「ナガノ・アイ・マッチ」への登録もサポートします。
お問い合わせは、佐久穂町社会福祉協議会ふれあい支所電話86-4273までご連絡ください。

9/15(月)夜・16(火)朝

園庭解放について

町立保育園では、子育てをしている方が気軽に立ち寄り、遊べるように5月、6月、9月、10月の第1・第3土曜日に海瀬保育園の園庭を開放します。
時間は午前9時から午前11時30分までで、対象は未就学児と保護者です。
予約は不要です。お気軽にお出かけください。次回は9月20日(土)です。
詳しくは、町のホームページ又は広報さくほ8月号、公式LINEをご覧ください。

9/14(日)夜・15(月)朝

第5回茂来クラブの開催について

10月13日(月)に第5回茂来クラブを開催します。
今回は、大正ロマン漂う「竹久夢二伊香保記念館」及び世界遺産「富岡製糸場」で現地研修を行います。
参加を希望される方は参加費5,000円を添えて、公民館窓口までお申し込みください。
定員は80名とし、受付は窓口のみとさせていただきます。ご理解をお願いします。

9/13(土)夜・14(日)朝

農業用廃プラスチックと農薬の空容器の回収について

9月24日(水)午後1時30分から午後3時まで「旧八千穂中学校校庭」で、農業用廃プラスチックの回収を行います。
また、農薬の空容器の回収も行います。なお、今回は農薬の空容器が対象で不要農薬の回収は行いません。
回収を希望される方は、回収日当日に印鑑をご持参ください。

9/12(金)夜・13(土)朝

秋の道水路普請について

9月14日(日)午前8時から大日向2区、大日向3区、川久保区で、秋の道水路普請と環境整備作業を行いますので集合場所へお集まりください。
作業に当たっては、ケガなどに十分注意して行ってください。

第8回池坊有志による小さな花道展の開催について

奥村土牛記念美術館では、9月13日(土)から9月15日(月)までの3日間、華道家元池坊東信支部の皆様による花道展を開催します。
作品点数は約25点で、開催時間は午前9時30分から午後5時までです。ご入場は午後4時30分までです。
町民の皆様の入館は無料で、受付で身分証明書のご提示をお願いします。
みずみずしい花道作品、リニューアルした美術館建物、土牛作品との融合をこの機会に、是非ご堪能下さい。

9/11(木)夜・12(金)朝

障害者福祉施設「陽だまりの家」の指定管理者募集について

現在運営中の障害者福祉施設「陽だまりの家」について、令和8年3月末で現在の契約が終了するため、4月からの運営を担っていただく指定管理者を募集します。
募集期間は9月11日から10月29日までです。
詳しくは町のホームページ、または健康福祉課福祉係、電話86-2528までお問い合わせください。

大日向3のみなさんへ健康教室の開催について

9月12日(金)午後1時30分から大日向3区多目的研修センターで健康教室を行います。
今回は、中村理学療法士による教室です。運動のできる支度で、健康手帳を持ってお出かけください。

大門のみなさんへ健康教室の開催について

9月12日(金)午後1時30分から大高区民館で健康教室を行います。
今回は、千曲病院 理学療法士による教室です。運動のできる支度で、健康手帳を持ってお出かけください。

この記事についてのお問い合わせ

総務課 庶務係

  • 電話番号

    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-4935

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ