町では、創生戦略及び総合計画において、将来像を「自律し多様なコミュニティが人々のくらしを支え、挑戦や行動を支援するまち」と掲げ、集落支援事業に取り組んできました。
しかしながら、少子高齢化や人口減少による地域の活動の担い手不足や、コロナ禍による行事や活動の自粛により、コミュニティ活動が停滞している状況です。
そこで、今年度は、町内にある58区の特色や、集落の特徴、暮らしの工夫、成り立ちなどを、各集落の皆様からお話を聴くことで、昔から伝承されていることを記録し、将来に繋いでいくために「集落の話の聞き手」を募集します。
詳しくは、下記の募集内容をご確認ください。
なお、この事業は、佐久穂町集落支援員設置要綱に基づき実施します。
(1)業務内容
〇集落の調査・対話
集落を訪問し地域の方との対話を通して、集落の特徴、暮らしの工夫、成り立ちなどを調査・ヒアリングし、記録していきます。
〇集落に関する情報発信
記録を元に集落のマップづくりや集落に関する情報の編集を行い、将来の担い手に役立つ情報発信をします。かつては日常のコミュニケーションのなかで伝承されていた集落の情報が現在の暮らしでは次世代に伝わりにくくなっています。これまで大切に守られていたものを将来に繋いでいきます。
(2)募集人員
5名程度
(3)募集期間
令和4年5月16日(月)~令和4年5月23日(月)【募集終了】
※郵送の場合は、令和4年5月23日(月)17時必着
(4)申し込み
下記の募集要領をご確認いただき、募集期間内に応募用紙をご提出ください。
総合政策課 政策推進係
0267-86-2553(直通)
0267-86-2525(代表)
0267-86-4935
土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分