失語症者向け意思疎通支援事業の受講者募集について

2024年度 長野県失語症者向け意思疎通支援事業 「失語症勉強会」

失語症は、病気によって脳にある言葉を司る領域が障害されて、生じる言葉の障害です。失語症になると言葉の障害により、人とのやり取りに不安を感じたり、外出することを諦めがちになったりします。

失語症向け意思疎通支援事業は、失語症についての社会認知を高め、失語症のある方人の社会参加を支援する目的で国によって定められ、地方自治体が実施する事業です。

〈開催日時〉

2024年6月9日(日) 10:00~12:00

・開催方法:zoomによるオンライン

・講 師:長野県言語聴覚士会員

・受 講 料:無料

〈勉強会の内容〉

◆失語症とは?

失語症とはどのようなものか、コミュニケーション方法などをわかりやすくお話しします。

◆失語症と共に生きるということ

当事者の方やご家族の方に、具体的に生活の中で困ること、必要としている支援等体験も踏まえてお話しいただきます。

◆失語症者向け意思疎通支援事業とは?

失語症者向け意思疎通支援事業について、長野県の現状等についてお話しします。

申し込み締め切り

2024年6月6日(木)

<お問い合わせ・お申込み>

➀氏名 ➁連絡先(電話番号・e-mail・住所) ➂職業をご記入の上、下記メールアドレスまでお申し込みください。

ishisotsu-shien@slht-nagano.org

長野県失語症向け意思疎通支援事業実行委員会 事務局宛

失語症勉強会チラシ.pdf

失語症者向け意思疎通支援者養成講習会

支援者の役割

失語症のある方の集いへの参加、外出する際に同行しコミュニケーションのサポートを行います。

長野県ではまだ実施できていませんが、実現に向けて取り組んでいます。

日程

2024年 8月18日・25日 9月8日・22日 10月13日・27日 11月10日・24日 計8日間(すべて日曜)

〇時 間:10:00~16:00 (昼休憩含む)

〇開催形式:オンライン+実地研修 (会場:松本市 相澤病院)

〇内 容

・失語症とは何か ・失語症のある人の日常生活とニーズ

・意思疎通支援者の役割 ・コミュニケーション支援方法

・外出同行支援 ・身体介助方法

・その他

※この講習修了者は長野県の支援者名簿に登録されます

申し込み締め切り

2024年8月4日(日)

〇対 象:失語症の意思疎通支援に関わることができる18歳以上の方

〇参 加 費:4,000円(テキスト代)

<お問い合わせ・申し込み>

➀氏名 ➁連絡先(電話番号、e-mail、住所) ➂職業 を記入の上、下記メールアドレスにてお申し込み下さい。

ishisotsu-shien@slht-nagano.org

長野県失語症者向け意思疎通支援 事務局宛

失語症者向け意思疎通支援者養成講習会チラシ.pdf

長野県委託事業 主催:長野県言語聴覚士会 協力:失語症当事者のみなさん

この記事についてのお問い合わせ

健康福祉課 福祉係

  • 電話番号

    0267-86-2528(直通)
    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-2633

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ