サービスを利用する手順

申請

サービスの利用を希望する場合は「要介護認定」の申請をします。まずは、地域包括支援センター、又は健康福祉課にご相談ください。交通手段がなく役場等に行かれない場合は訪問いたしますので、ご連絡ください。

連絡先

地域包括支援センター:0267-86-1550
役場健康福祉課:0267-86-2528

要介護認定

職員が自宅を訪問し、心身の状況について本人や家族から聞き取り調査を行います。また、主治医に意見書を作成してもらいます。 認定調査と主治医の意見書をもとに「介護認定審査会」で審査され、介護を必要とする度合い(要介護状態区分)が判定されます。

  • 要介護1~5 介護保険の介護サービス(介護給付)
    日常生活で介助を必要とする度合いの高い人で、生活の維持・改善を図るための、さまざまな介護サービスを利用できます。
  • 要支援1・2 介護保険の介護予防サービス(予防給付)
    介護保険の対象者ですが、要介護状態が軽く、生活機能が改善する可能性が高い人が受けるサービスです。
  • 非該当
    介護保険の対象になりませんが、町で行う介護予防事業の支援やサービスを利用できます。

原則として申請から30日以内に認定結果通知と保険証をお送りします。

ケアプラン作成

要介護1~5と認定された人は、居宅介護支援事業者のケアマネージャーに依頼して、利用するサービスを決め、介護サービス計画(ケアプラン)を作成してもらいます。要支援1・2と認定された人は地域包括支援センターで介護予防サービス計画(介護予防ケアプラン)を作成します。

この記事についてのお問い合わせ

健康福祉課 高齢者係

  • 電話番号

    0267-86-2528(直通)
    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-2633

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ