• ホーム
  • 注目情報
  • 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症については、長野県は緊急事態宣言が解除されましたが、いまだに感染リスクが高い状態です。

災害が発生し避難場所を開設・運営する場合は、感染症のリスクが高い環境のもとでの生活となるため、感染症対策が特に重要となります。
新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえながら、地震や風水害といった災害が発生したことを想定して、平時から事前の準備等を進めておきましょう。
「避難」とは、「難」を「避」けることであり、自宅等での安全確保が可能な場合は、感染リスクを負ってまで避難場所へ行く必要はないものと考えます。本当に避難場所へ行く必要のある方を適切受け入れられるようご配慮をお願いします。

避難を始める前に考えること

【風水害時】避難場所へ事前に避難する必要があるかの確認

地震の発生は予測が難しく、事前に避難することはできませんが、台風や大雨などの風水害は気象情報等から事前に避難することができます。

さまざまな情報を活用しながら、安全確保のタイミングや必要性を確認しましょう。

佐久穂町防災ポータルより【各種ハザードマップ】をご確認ください

【内閣府】避難行動判断フロー・避難情報のポイント [PDFファイル/1.21MB]

親戚や知人宅への避難の検討

自宅が危険な場合も、避難先は町が開設する避難場所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難するなど、いくつかの避難の方法を考えておきましょう。

避難場所へ持参する物

町で準備できる物品には限りがあります。ご自身の健康状態を確認するための体温計など、可能な限り、予め準備している非常持出品に加えておき、万一の際に持ち出すことができるようにしておきましょう。

(主なもの)
・マスク(タオル等)
・アルコール消毒液(ウエットティッシュ等)
・体温計
・寝具(毛布等)
・食料・飲料水
・携帯ラジオ
・モバイルバッテリー
・持病薬

避難場所における注意とお願い

手荒い、咳エチケット等の基本的な対策の徹底

断水等の影響がない場合、頻繁に手洗いするとともに、咳エチケット等の基本的な感染症対策を徹底しましょう。

衛生環境の確保

物品などは定期的に、また、目に見える汚れがあるときは、家庭用洗剤を用いて清掃するなど、避難場所となる施設内の衛生環境をできる限り整えられるようご協力ください。

充分な換気の実施、スペースの確保

避難場所となる施設内は、十分な換気と過密状態を防ぐために、避難された方同士の十分なスペースを確保できるようご協力ください。

関連情報

【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症に関するQ&A<外部リンク>

【厚生労働省】災害時における避難所での感染症対策<外部リンク>

この記事についてのお問い合わせ

総務課 庶務係

  • 電話番号

    0267-86-2525(代表)

  • FAX番号

    0267-86-4935

  • 対応時間

    土・日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分~17時15分

ページの先頭へ