■茂来クラブについて
茂来クラブは、クラブと銘打っていますが、会員制ではなく誰でも参加できる公民館主催の講座です。
第5回現地研修(施設入場料及び昼食代等は個人負担)・第6回わら細工(材料費は個人負担)を除いて、参加費は無料です。
今年度の茂来クラブでは、手巻き蓄音機でのSPレコード鑑賞など、年間7回のメニューを用意しました。
■第5回茂来クラブへの参加者を募集します
第5回講座は、竹久夢二記念館及び富岡製糸場への現地研修です。
当町には大正15年(1926年)から昭和2年(1927年)にかけて建築された木造建造物の奥村土牛記念美術館があり、
現代日本画壇の最高峰に位置した奥村土牛画伯の素描を収蔵・展示しています。
画伯は、明治22年生まれで第二次世界大戦後の約4年間に当町に疎開されました。
同じ時代を生きた画家のひとりに竹久夢二がいます。
大正ロマン和洋折衷の建造物と美人画、世界遺産富岡製糸場、100年前の木造大型建造物奥村土牛記念美術館と素描
それぞれの素晴らしさに感動です。
第5回茂来クラブに参加希望の方は、事前に奥村土牛記念美術館を訪れていただけると幸いです。
町民の方は無料で入館できます。
【日時】令和7年10月13日(月・祝) 7時~18時
【場所】竹久夢二記念館、富岡製糸場 昼食:万葉亭
【参加費】5,000円
【定員及び申込み】定員は80名とし、茂来館にある申込用紙に必要事項を記入の上、茂来館内の公民館窓口で参加費5,000円を添えての申込順となります。電話での受付はいたしません。ご理解をお願いします。
【募集範囲】町内在住者及び町内事業所勤務者(以前に該当する方を含みます)
【締切日】9月18日
【その他】締切日に定員に達しない時は、募集範囲を変更することがあります
茂来クラブのラインアップはこちら⇒年間計画表_R07.xlsx
生涯学習課 生涯学習係
茂来館
0267-86-2041(直通)
0267-86-2525(代表)
0267-86-2939
月曜、年末年始を除く 9時00分~21時30分